0
国連の開発資金国際会議で発言するマクロン仏大統領。強国が課す関税は貿易不均衡の是正ではなく、むしろ「脅迫」の一種であることが多いと訴えた=6月30日、スペイン・セビリア 【AFP時事】
鎌倉経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、昼間のみ営業しているスパイスカレー専門店「檸檬(レモン)」が、終日営業の2号店を出店した記事だった。
鎌倉で42年間にわたり観光人力車を引いてきた青木登さんが引退を伝える「鎌倉人力車 有風亭 感謝の幕引きの会」が6月8日、KOTOWA鶴ケ岡会館(鎌倉市小町)で開かれ、親交のあった248人が集まった。
2023年に完成し各地で上映を続けている映画「本を綴(つづ)る」が5月23日、鎌倉芸術館(鎌倉市大船)で上映される。
鎌倉蛭子(ひるこ)神社(鎌倉市小町2)の境内で3月23日、震災発生を想定した炊き出し訓練をしながら、集まった人や団体の親睦を深めることを目的にした「神社de炊き出し」が開かれる。
鎌倉の住宅街で週末などに営業しているキッチンカーのコーヒー専門店「Cuddle Coffee(カドルコーヒー)」(鎌倉市扇ガ谷1)が2月11日、手作りの「かまくら人(びと)しおり」が入ったカプセルトイを1個10円で販売を始めた。
鎌倉の古民家で暮らすライターで編集者の長井純子さんが執筆した書籍「住まいの新常識101」が7月29日、エクスナレッジから出版された。
「登の部屋」ゲストの鶴ケ岡会館の松岡さんとのトーク
政府サイバー体制、整備本格化